お知らせ
自然観察会⛩️ことりぐみ
今月も楽しみにしている自然観察の日😊
暑いので水分をしっかり摂りながら💦
今日も、昨年から観察している
たぬきのうんちを見に行こうー!!
の、前に神社の森にいたという大きな虫🦗
実物は本当にものすごく大きくて🥶
手がチクチク、ギザギザ、、
ノコギリカミキリ🪚という虫でした😊
さて、たぬきのうんちの観察💩
1月の写真📷
6月の写真📷
枯れてしまった芽と大きくなった芽🌱
これは、何の木の芽か🤔
まだまだ赤ちゃんでわからない、、
どうやって調べようか🤔
「携帯」「パソコン」と名案ですが、、
今日は違う調べ方😊
アキラ先生から宿題✏️
この芽をみんなで育てて何の木か調べます。
神社の森は水や栄養がいきやすい団粒だそうですよ!
月曜日から、野菜と一緒にお当番さんが
水やりをしていきます😊
次は神社の裏に移動し、先月も見たドクダミ!
小さくちぎって匂いを嗅いでみます👃
みんなの顔はこんな🤣
ドクダミをお茶にしたもの。
お腹が緩くなったりする可能性もあるとのことで
みんなは匂いだけ。
ドクダミの強い匂いは無く、いい匂い😊
「飲んでみたいー、、」と言うお友達もたくさん。
ウエルシアに売っているそうですヨ😁
最後は神社に咲いているクチナシの観察🔍
とってもいい香りがします😊
洗剤!バナナ!マシュマロ!!こんぺいとう?
表現はさまざま😊
これは夏椿。
先日通ったときにあったお花はもう落ちていました。
暑くて蚊もたくさんでしたが、
みんな興味深そうに観察していました😊(中澤)